甲府市民”プレ”文化祭 開催

第50回を迎える甲府市民文化祭を記念し、今年度は、甲府市民”プレ”文化祭を、下の通り開催します。一人でも多くの方に、甲府市民文化祭の開催をお知らせし、興味関心をお持ちいただくこと、文化活動への参加のきっかけとなることを願い、実施します。

展示部門 日時 

10月23日(水)11:00~15:30

10月24日(木)9:30~15:30

10月25日(金)9:30~11:00

発表部門 吟剣詩舞道部 発表日時

10月24日(木)13:30~14:00

場所 甲府市役所 1階 市民活動室

第50回市民文化祭 洋舞部 整理券配布は終了しました

第50回甲府市民文化祭、洋舞部の発表につきましては、整理券を事前配布しておりましたが、多くの皆様にお問い合わせいただき、整理券配布、終了とさせていただきました。ご了承ください。

整理券を必要とする、洋舞部の発表は11月16日(土)18:00~19:45を予定しておりますが、翌11月17日(日)甲府市文化協会、発表10部門による特別企画におきましても、洋舞部3団体が出演予定(15分)です。こちらもにも、ぜひお越しください。お待ちしております。

☆第50回甲府市民文化祭 発表10部門による特別企画

「甲府の春夏秋冬 そして未来へ」

日時 11月17日(日)14:30~17:00  場所 リッチダイヤモンド総合市民会館 芸術ホール

全席自由席 入場無料 

第50回 甲府市民文化祭 開催日程

第50回甲府市民文化祭  参加募集要項と申込書(ダウンロード)

開催期間  11月2日(土)~11月23日(土・祝) 

(展示は11月2日(土)~11月4日(月・振休)まで)

会  場  リッチダイヤモンド総合市民会館ほか

◎出品作品・出演者募集

対  象 甲府市民及び甲府市文化協会会員

応募方法 8月1日(木)~15日(木)に各部門の申し込み先へ(先着順)

出品点数 展示部門全体で「1人1点のみ」

(甲府市文化協会事務局では受付不可。地区文化協会会員の方は加入している地区文化協会の部門別責任者を通じて申し込みを)

*美術・書道・写真・文学・工芸・水石・盆栽には文化祭賞・奨励賞があります。

第50回甲府市民文化祭 テーマ・出品作品・出演者募集!

開催期間  11月2日(土)~11月23日(土・祝) 

(展示は11月2日(土)~11月4日(月・振休)まで)

会  場  リッチダイヤモンド総合市民会館ほか

◎テーマ募集 

応募方法 テーマ(何点でも可)、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し 〒400-8585 丸の内一丁目18番1号 甲府市文化協会事務局まで(8月20日(火)必着)

*採用者には記念品を差し上げます。

◎出品作品・出演者募集

対  象 甲府市民及び甲府市文化協会会員

応募方法 8月1日(木)~15日(木)に各部門の申し込み先へ(先着順)

出品点数 展示部門全体で「1人1点のみ」

(甲府市文化協会事務局では受付不可。地区文化協会会員の方は加入している地区文化協会の部門別責任者を通じて申し込みを)

*美術・書道・写真・文学・工芸・水石・盆栽には文化祭賞・奨励賞があります。

*申込み・問い合わせ先は次のとおりです。

部門申込・お問い合わせ先
展示部門華道小林明美☎090(4020)5615
工芸石川 顕☎(241)4036
写真広瀬 修☎(233)6846
書道矢崎美咲☎(233)4487
水石水上 強☎(253)5232
美術松七五三美和☎(224)6452
文学河野一郎☎(232)1762
盆栽小泉 泉☎(252)6662
発表部門演劇渡辺政幸☎090(2447)4281
合唱岡田恭子☎090(5780)7078
合奏遠山 忍☎(228)0382
吟剣詩舞道山縣清博☎(253)6483
茶道石戸谷宗美☎090(4362)2576
能楽佐藤眞弓☎(252)0009
舞踊保坂とみ子☎(253)2181
邦楽田村瞳声(三曲など)☎(233)4044
那口はつき(大正琴)☎(241)2364
民謡相川宝楽☎(232)2786
洋舞深沢由美☎(253)2100

令和6年度甲府市文化協会定期総会を開催しました

令和6年5月27日(月)、リッチダイヤモンド総合市民会館・芸術ホールにて、令和6年度甲府市文化協会定期総会を開催しました。

新規加入団体「コア・キルシェ」(合唱部)の歌声で、本年度の定期総会はスタートしました。出席者は240名を超え、来賓には、甲府市議会議長、教育長、自治会連合会副会長、民生文教委員長などをお迎えし、令和5年度事業報告・決算及び監査報告、補欠役員、令和6年度事業計画及び予算に関するすべての議案が承認されました。

「コア・キルシェ」のみなさん
甲府市市民憲章を唱和
会長あいさつ

令和5年度文化講演会を開催しました

甲府市文化協会では、会員はもとより市民の皆さまの文化意識を高め、文化芸術への理解を深め、今後の文化活動の一助としていただくため、毎年度、新年の初めに文化講演会を実施しています。

本年度につきましても、甲府の歴史・伝統文化等を知ることにより、今後の甲府市文化協会の活動へつなげることを目的に、1月26日(金)甲府市総合市民会館・芸術ホールにて開催しました。

今回は、株式会社吉字屋本店 代表取締役社長 髙野孫左ヱ門氏をお迎えし、創業450年をこえる吉字屋の歩みをたどりました。戦国時代の「塩商」以降、山梨での生活や経済活動になくてはならならないものを提供し続けた吉字屋スピリットを知ると同時に、私たち一人一人が、これからどのように地域社会と関わっていくかを考える機会となりました。

第49回 甲府市民文化祭 文化祭賞・奨励賞 決定!

11月3日(金・祝)~11月23日(木・祝)(展示は11月5日まで)に行われた市民文化祭の文化祭賞と奨励賞の受賞者を紹介します。

テーマ 「培った 文化の光 輝け未来に」 最優秀賞 木羽 鈴子さん

美術部門

   文化祭賞   「乗鞍髙原の白樺」 加藤智計さん

   奨励賞    「猫と花」 中島百子さん

   奨励賞    「いちょうの樹」 平尾町子さん

   奨励賞    「木漏れ日」 望月静子さん

書道部門

   文化祭賞   「百歳光陰一場夢三春消息幾番花」 星野美泉さん

   奨励賞    「新古今和歌集 山里の風すさまじき夕ぐれにこの葉みだれてものぞかなしき」    

           沼田ひで子さん

   奨励賞    「薄暮」 山田蒼岳さん

   奨励賞    「長楽無極」 小松康子さん

写真部門

   文化祭賞   「とんぼのメガネ」 渡辺綾子さん

   奨励賞    「冬晴れの甲斐駒」 今井淳美さん

   奨励賞    「虹色の畑」 米山佳織さん

   奨励賞    「山頂の夜明け」 小林忠さん

文学部門

   文化祭賞   「嫁の座がいつしか姑の座にかわり」 髙野智恵子さん

   奨励賞    「生きざまを思い巡らす一人風呂」 佐野越子さん

   奨励賞    「言えないな何があっても言えないな言えばなにかが崩れてしまう」  

           渡辺治さん

   奨励賞    「満月よ我の呼ぶ夫の「おいおい」を綯いて天へと引き上げてくれ」

           輿石恵美子さん

   奨励賞    「枯木卸へ容赦なき八ヶ岳の風」 戸澤茂紀さん

水石部門

   文化祭賞   「釜無川 滝石」 宍戸忠三さん

   奨励賞    「釜無川 滝石」 守屋とく子さん 

盆栽部門

   文化祭賞   「竜馬」 高井数夫さん

   奨励賞    「秩父錦」 田中真司さん

工芸部門 

   文化祭賞   「~花舞~」 長田早苗さん

   奨励賞    「ブルーファンタジー」 酒井久美子さん

   奨励賞    「鼻瘤悪尉」 山口徹さん

   奨励賞    「龍の夢」 中西光茂さん

第49回甲府市民文化祭 開催日程

第49回甲府市民文化祭 テーマ・出品作品・出演者募集

開催期間  11月3日(金・祝)~11月23日(木・祝) 

(展示は11月3日(金・祝)~11月5日(日)まで)

会  場  甲府市総合市民会館ほか

◎テーマ募集 

応募方法 テーマ(何点でも可)、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し 〒400-8585 丸の内一丁目18番1号 甲府市文化協会事務局まで(8月22日(火)必着)

*採用者には記念品を差し上げます。

◎出品作品・出演者募集

対  象 甲府市民及び甲府市文化協会会員

応募方法 8月1日(火)~15日(火)に各部門の申し込み先へ(先着順)

出品点数 展示部門全体で「1人1点のみ」

(甲府市文化協会事務局では受付不可。地区文化協会会員の方は加入している地区文化協会の部門別責任者を通じて申し込みを)

*美術・書道・写真・文学・工芸・水石・盆栽には文化祭賞・奨励賞があります。

コロナウイルス感染症拡大など状況の変化によっては中止といたします。

*申込み・問い合わせ先は次のとおりです。

部門申込・お問い合わせ先
展示部門華道小林明美☎(235)9812
工芸石川 顕☎(241)4036
写真広瀬 修☎(233)6846
書道矢崎美咲☎(233)4487
水石水上 強☎(253)5232
美術古川みや子☎(252)5728
文学河野一郎☎(232)1762
盆栽小泉 泉☎(252)6662
発表部門演劇渡辺政幸☎090(2447)4281
合唱岡田恭子☎090(5780)7078
合奏遠山 忍☎(228)0382
吟剣詩舞道山縣清博☎(253)6483
茶道鶴田宗慶☎(235)0218
能楽佐藤眞弓☎(252)0009
舞踊保坂とみ子☎(253)2181
邦楽田村瞳声(三曲など)☎(233)4044
那口はつき(大正琴)☎(241)2364
民謡相川宝楽☎(232)2786
洋舞深沢由美☎(253)2100